2015年6月25日(木)に、ベーゼンドルファー東京にて「桐朋学園大学 梅津時比古学長が推薦した学生によるランチタイムコンサートVol.15」を開催いたします。
桐朋学園大学学長の梅津時比古氏が推薦した学生による、ベーゼンドルファーModel290インペリアル (97鍵)での演奏をお楽しみいただくサロンコンサートで、月1回・木曜日に実施を予定しております。お昼休みに気軽にお越しいただけるよう30分程度のプログラム構成となっております。皆様ぜひお誘い合わせのうえご来場ください。
『桐朋学園大学 梅津時比古学長が推薦した学生による
ランチタイムコンサートVol.15』
◆ 日 時 : 2015年6月25日(木) 12:15~12:45 ※12:00開場
◆ 会 場 : ベーゼンドルファー東京
◆ 出 演 : 山西 遼 (桐朋学園大学3年)
◆ 会 費 : 無料(お申し込み不要)
◆ 定 員 : 30名様程度
※多数ご来場の場合は、立見となる場合がございます。
◆ お問い合わせ : ベーゼンドルファー東京
TEL:03-6681-5189 (10:00~18:00 水曜定休)
<プログラム>
《ベーゼンドルファーを磨いた音楽家たち》
F.ブゾーニ/『ファンタスティックな物語』作品12より「小さなツァヘス」
J.ブラームス/4つの小品 作品119
F.リスト/ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調 S.244
※都合により、プログラムが変更になる場合がございます。予めご了承ください。
◆次回の予定 : 2015年7月23日(木) 12:15~12:45 出演/上野通明(Vc) 江沢茂敏(Pf)
2015年7月5日(日)ベーゼンドルファー東京にて「世界へ羽ばたく魅惑のヴィルトゥオーゾシリーズ Vol.3 爽やかな気品、そしてスペインの光と影 川口 成彦 ピアノ・リサイタル」が開催されます。
川口さんは、東京藝術大学大学院古楽科で学ばれ、ピアノフォルテなどの古楽器やピアノの独奏のみならず、アンサンブルやポップスの伴奏など、多方面にわたって活躍されている新進気鋭のピアニストです。スペイン音楽にも造詣が深く、本公演でも多くのスペイン作曲家の曲を演奏いてくださる予定です。この機会にぜひお聴きください。
『世界へ羽ばたく魅惑のヴィルトゥオーゾシリーズ Vol.3
爽やかな気品、そしてスペインの光と影 川口 成彦 ピアノ・リサイタル』
◆ 日 時 : 2015年7月5日(日) 14:00開演(13:30開場)
◆ 会 場 : ベーゼンドルファー東京
◆ 出 演 : 川口 成彦
◆ 会 費 : 3,500円(税込)
※当日受付にて現金でお支払い下さい。
◆ 定 員 : 30名様
◆ お申込方法 : お電話にてお申込下さい。
定員になり次第、締め切りとなります。
◆ お申込み・お問い合わせ : ベーゼンドルファー東京
TEL:03-6681-5189 (10:00~18:00 水曜定休)
主催:サポート・アーティスツ・アソシエーション
後援:ベーゼンドルファー東京
<プログラム>
ヘンデル/クラヴサン組曲第5番
シューベルト/即興曲 D 935-1、D899-3
ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ op. 22
グラナドス/演奏会用アレグロ
嘆き、またはマハと夜うぐいす (『ゴイェスカス』より)
アルフテル/エスコリアルの2つのソナタ
ファリャ/火祭りの踊り(『恋は魔術師』より)
アルベニス/港、エル・アルバイシン(『イベリア』より)
※演奏者の都合により曲目を変更する場合がございます。
<川口 成彦さんより リサイタルに寄せて>
この度、ベーゼンドルファー東京にて素晴らしいピアノで演奏会を行えること大変嬉しく思います。わたしは歴史的ピアノの演奏活動も行っており、これまでピアノの原点であるクリストフォリからフォーレやドビュッシーの時代のエラールまで古楽器と呼ぶに相応しいものは演奏してきました。ピアノという楽器は時代 ごとにそれぞれの良さがありますが、その多様性に心惹かれるのは、まるでこの地球上の生き物一つ一つを愛おしく想うことにどこか似ている気がします。そし てこちらのサロンのベーゼンドルファー、特にインペリアルは現代のピアノらしい力強いエネルギーに溢れたたくましい生き物のように感じましたが、一方で弱音のデリケートなニュアンスまでもが色鮮やかに耳に響き、「うわっ、これは凄いピアノだ…」と感動しました。
今回前半プログラムにはヘンデル、シューベルト、ショパンを並べ多彩な音の世界をお楽しみ頂きます。そして後半プログラムは僕が特に思い入れのあるスペイン音楽です。スペインの情熱と陰影がベーゼンドルファーで色彩豊かに音になることがとても楽しみです。
<川口 成彦さん プロフィール>
川口 成彦 ©Shigeto Imura
2015年6月19日(金)に、ベーゼンドルファー東京にて「東京藝術大学 学生によるランチタイムコンサート Vol.9」を開催いたします。
このコンサートは、東京藝術大学の学生の方による、ベーゼンドルファーModel290インペリアル (97鍵)での演奏をお楽しみいただくサロンコンサートです。月1回・第3金曜日に実施しており、お昼休みに気軽にお越しいただけるよう30分程度のプログラム構成となっております。皆様ぜひお誘い合わせのうえご来場ください。
東京藝術大学 学生によるランチタイムコンサート Vol.9
◆ 日 時 : 2015年6月19日(金) 12:15~12:45 (12:00開場)
◆ 会 場 : ベーゼンドルファー東京
◆ 出 演 : 太田 紗耶 (東京藝術大学 2年)
片岡 健人(東京藝術大学 2年)
◆ 会 費 : 無料(お申し込み不要)
◆ 定 員 : 30名様程度
※多数ご来場の場合は、立見となる場合がございます。
◆ お問い合わせ : ベーゼンドルファー東京
TEL:03-6681-5189 (10:00~18:00 水曜定休)
<プログラム>
フォーレ/バラード 嬰ヘ長調 作品19
ベートーヴェン/ピアノソナタ 第26番 変ホ長調作品81a≪告別≫
※都合により、プログラムが変更になる場合がございます。予めご了承ください。
◆次回の予定 : 7月17日(金) 12:15-12:45 出演: 加藤 真帆、川上 夢呼